建設業許可は行政書士とやま事務所におまかせ下さい!
建設業許可は要件を満たせば、法人や個人を問わずに取得できます。
ご相談は何回でも無料です。お気軽にお問い合わせ下さい。
建設業許可申請・届出や許可取得後のお手続きを承っております
横浜の行政書士とやま事務所では建設業許可申請に専門特化しており、年間300件以上の案件に携わってきた信頼と実績がございます。建設業許可は要件を満たせば法人・個人を問わず取得できるものであり、対外的信用を高めることで融資を受けることができ、公共工事を請け負える可能性が高まる、お客様の信頼性が高まるメリットがある申請です。
許可要件は無料で診断を行っており、アットホームな雰囲気が良い事務所で相談しやすいと好評で、豊富な知識がある代表自らが他社様に断られた案件もお引き受けし、許可申請を遂行した実績も多数ございます。アフターフォローまでしっかり承っておりますので、ぜひ気軽にお問い合わせください。
豊富な経験と実績がある代表自ら申請を行いますので安心してお任せいただけます
-
外山太朗(とやまたろう)
代表
建設業専門の行政書士。そのほか産業廃棄物収集運搬業許可、解体工事業登録などの許認可申請を行う。
1989年3月新潟県三条市生まれ。神奈川大学法学部卒業。立教大学法科大学院中途退学。大学院中退後、建設資材のレンタル・リース及び販売と施工を事業内容とする建設会社に営業職として勤務。
その後、千葉県の行政書士法人での行政書士補助者経験を経て、横浜市内の行政書士事務所での補助者・使用人行政書士としての勤務。
建設業専門の行政書士として、60社強の建設業者様の担当に携わる。携わった案件は300件以上。
他事務所らで、時間がなく絶対に無理と判断された案件をわずか4日で遂行・完結。
「許可要件を満たし、許可がほしいと望むお客様全てに建設業許可を取得してほしい」
その考えのもと、平成30年に建設業に専門特化した行政書士とやま事務所を開設。事業者様の建設業許可やそれらに関連する許認可申請を行う...
建設業についての申請に関して行政書士とやま事務所によく寄せられる質問を紹介いたします
はい、ご相談やお問い合わせは何回でも無料です。
お気軽にご連絡ください。
建設業許可は要件を満たすことを書類上で証明できれば、法人・個人問わず取得することができます。
弊所はお話を伺ったうえで、許可の要件を満たすかつき、無料で診断しております。
建設業許可には要件があり、書類上で要件を満たすことを証明致します。証明の難易度によって、報酬額を上乗せする行政書士事務所もございます。
弊所の場合は、証明の難易度によって報酬額の上乗せすることはありません。
建設業専門の行政書士とやま事務所から新着情報をお知らせしております
横浜市の行政書士とやま事務所では神奈川・東京・千葉・埼玉エリアの案件を承っております
店舗名 | 行政書士とやま事務所 |
---|---|
住所 | 神奈川県横浜市神奈川区六角橋2-14-2クレインビル305 |
電話番号 | 045-534-9404 045-534-9404 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 土曜日 日曜日 祝日 |
最寄駅 | 東急東横線「白楽駅」 |
許可要件を満たしているかどうか無料で診断いたします
一人親方からゼネコンまで建設業にまつわる許可申請のご相談に応じます
建設工事は公共工事・民間工事であるかを問わず、建設業法に基づき軽微な建設工事以外は許可を受ける必要があり、許可の区分には大臣許可と知事許可、建設業の許可は一般建設業と特定建設業に区分され、建設工事の種類は29業種ごとに許可が必要です。手続きは煩雑で、許可には有効期限もあるため、満了する30日前までに更新の申請を行わなくてはなりません。
費用がかかるためお客様ご自身での手続きをお考えになる方もいらっしゃいますが、書類の作成・申請に手間を取られていては本業が疎かになってしまいます。行政書士とやま事務所では、せっかく許可要件を満たしているのに、費用面で専門家に依頼するのを迷われている方に低価格で建設業許可を取得していただきたいと考え、経費の徹底的な削減により価格を抑えて承っております。建設業に特化した事務所ですので、知識の深さや豊富な経験を活かして、難しい案件もお引き受けし、遂行した実績もございます。一人親方からゼネコンまで対応可能で、スピーディーな申請が好評ですので、ぜひ気軽にお問い合わせください。
建設業許可申請を最短3日で行うスピーディーな対応が好評です
神奈川県を中心に、関東広域の建設業許可申請を承る行政書士とやま事務所はスピーディーな対応がご好評いただいており、最短3日で遂行いたします。行政書士の数は全国各地にあるコンビニエンスストアと同じ数と言われており、得意分野や報酬価格、経験値もそれぞれ違います。必ず建設業許可が取れると謳いながら三ヶ月以上経過してしまった、書類のやり取りを何度もした挙げ句、結局取れなかった等、トラブルになるケースもよく耳にいたします。
豊富な知識と実績がある、建設業許可申請に特化した行政書士とやま事務所では、あらゆる可能性を模索して経験を活かした申請を行いますので、他事務所で断られた案件でも4日で遂行した事もあるほか、スピード申請が特徴ですので、何カ月もお待たせするような事はございません。知識がない事務所に依頼した事で、工事に必要な許可証を間違えてしまった事も実際にあるほど、建設業の許可申請は複雑で経験が必要ですので、年間300件以上の経験と実績がある行政書士にぜひご相談ください。